おかんのお針箱便り

晴耕雨読なんてかっこのいい生活・・には程遠いけど、  がま口作りに励んでいます

2017年11月

気分転換の製作

お預りした生地での制作が続き、少し気持ちが下がり気味  

なのでちょっと寄り道して気分転換しましたぁ~


これが必要なものかどうなのかは があるけれども、ちょっとした潤いには

なるかもしれないなぁ~    なアイテムだと思います。

DSCN4892 (640x630)



一見 ペタンコながま口なのですが・・・・・ 横にしたのには意味があります。




DSCN4893 (566x640)



手帳ケースになっています。対応サイズはA6・・・ちなみに中身はダイソーにて購入。

内側にはポケット2カ所。

DSCN4895 (640x508)




ペンも入れたまま収納できますよ。

DSCN4897 (640x478)




中央に余裕があるのでメモ類やちょっとした書類等挟み込むのもOKです。

被せ部分やポケットの取り方かちぐはぐなのはこの生地がこれで最後の為。

上下が判るように外側にタグのような印になるものを付けたほうがいいなぁ・・と今気が付きました。



これに続いてもう少し小さいのも昨日パターンをおこしたので寄り道ついでに試作してみようかと。


今日二つ

昨日は久しぶりの良いお天気でぬくぬく・・・あの寒かった11月は何処へ?

山の畑へ大根を抜きに行ったり、豆の発芽具合 を確認してみたり、「今でしょっ」

とばかりに干しイモをしたり、あっという間に一日が終了。


夕方からゴソゴソと口金を引っ張り出して、出来たのは・・・・


DSCN4885 (618x640)



12㎝ポーチと8㎝程のペタンコタイプの二つ。

ペタンコの方は珍しくゴールドの口金です。

DSCN4886 (550x640)


DSCN4887 (640x506)





DSCN4890 (487x640)





DSCN4891 (421x640)


これらの生地は打ち込みのしっかりした薄目の生地なのでスッキリした出来上がりになりました。

もう少しお預かりした生地での制作が続くかな

小さいのふたつ

昨日は細長い端切れで小さいがま口をふたつ。

7㎝弱の小銭入れとアクセサリー感覚のもっと小さいのと。

DSCN4881 (456x640)




紐を付けていますがチェーンに変えてチャームにしてもイイかな。

ブローチもイイかもね。


DSCN4882_01 (454x640)





DSCN4884 (359x640)



手作りこんにゃくの日

本日日曜日は・・・手作りこんにゃくの日


昨年の地震の為中止になっていたので今年こそは・・・と2年越しのこんにゃく作りです。


先ずはコンニャクイモを洗います。

DSCN4867 (529x640)


たわしでこすったり芽の周りをスプーンでこそいだりして・・・・・


DSCN4868 (640x505)




これをさいの目に切ってミキサーに投入・・・


DSCN4870 (640x565)




DSCN4871 (456x640)



鍋で加熱しながら焦げないようにかき回します


DSCN4873 (581x640)



段々重くなる重くなーる・・・けっこうな力仕事なのです。そして火を弱めてさらに過熱・・・。



DSCN4875 (493x640)



バットに流します・・・・ペタペタ


DSCN4878 (433x640)


濡らした手でペタペタ・・・熱いので手のひらはまっかっかになります。



DSCN4880 (640x474)


切り分けて約30分茹でて・・・・水にさらします。

此処で参加者は出来立てをわさび醤油でお味見・・・まぁ~なんという事でしょう

普段食べている刺身jこんにゃくとは全くの別物ではありませんか~ 


7キロ分の芋からできたこんにゃくを全員で分けてお持ち帰り・・・ふふ 今夜は刺身こんにゃくで一杯と

いきますか

ポーチが出来ました

今日は夕方からお食事会でお出かけ。

午前中に口金を捜してパターンをおこし・・・口金はこれ一つだけだから出来上がれば

もう使う事もないのですけど。


12㎝の口金でポーチと云ったサイズでしょうか。

使った生地は変わり織で厚め&荒目の生地、針を入れたところから解れてくるので

縫い直しは出来ない困ったチャン。縫い代も多めに取りました。

DSCN4861 (569x640) (569x640)



出来上がれば手間がかかった分愛着がわきますね。


DSCN4863 (473x640) (473x640)





DSCN4862 (640x516) (640x516)



L型 3弾目

形も決まったので昨日もカード入れ製作。

在庫の口金を使って3がま作りました。

お預りしている生地の中から端切れを漁り、何とか薄目の生地で中仕切りを作りました。

端切れも捨てるものでは無いですねぇ~十分役に立ちました。


DSCN4854 (640x402)




DSCN4856 (640x476)



DSCN4857 (640x474)




DSCN4858 (640x464)




DSCN4860 (640x439)





内側の仕切り部分が薄目の生地です。

手が慣れてきたところで口金も終了、天溝タイプも良いけどこちらの形も好いですね。

L型2弾目

今日は雨が降りそうな曇り空で冷たい風も吹くのですが、その為か時折陽も射したり

するので昨日の干しイモは軒下に移動させました。

北風が程よく乾燥させてくれることでしょう。


L型のパターンに手を加え昨夜は第2弾目が完成しました。

内布に使う生地が厚めなので若干もたつく感じがあるのですが、手織り生地の魅力・好さと

考えましょう。

DSCN4850 (480x640)





DSCN4851 (468x640)





DSCN4853 (536x640)




お預りした生地の良さを出来るだけ活かすことが出来たなら  と思います。


干しイモつくってます

今年は買った苗のほかに親戚から色々な品種のを頂いてそれがまぁ~豊作で。

焼き芋したり大学芋やてんぷらやetc・・・。

貯蔵するには低温は天敵で腐ってしまうからせっせと消費中。

おデブ加速中なのです。




干しイモにすると嵩はへるし冷凍できるし・・・で干し芋を製作中なのです。

このところ天候不順で雨が続いてますね〜。

お芋さんもお家に避難していますがこれがかえって良いようで・・程よい乾燥具合なのです。

つい・・お口にポイッとなる訳で、気が付けば無くなってますぅ~

今日は第2陣がスタートしています。

DSCN4848 (487x640)





DSCN4849 (640x579)




干し網を総動員して乾燥中・・・・・うまうまですよ~。

最新コメント
プロフィール

okan014

山陰片田舎で暮らすおばちゃんです。
晴耕雨読なんてこじゃれた生活には程遠い日常をポツリポツリとご紹介。

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 ハンドメイドブログ がま口へ
にほんブログ村





著作権は放棄しておりません。
がま口は特性上ある程度同じような作品になることは承知しております。
固有のデザイン性の高いもので、酷似しているものの製作・販売は何卒ご遠慮くださいますようお願いします。


県内中部地区の会場に限りがま口教室もいたします。
ご相談お待ちしております。

作品の中で希望のものがございましたらお知らせくださいね。在庫がありましたら対応させていただきます。
イベント開催のお知らせ


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ